院長ブログ院長ブログ

この梅雨があければ夏本番。もうすぐです。

 夏になるとよく聞くのが、氷を食べると歯がしみるや歯が欠けた等々・・・

どうして氷を食べるの?そんな硬いのバリバリやると歯には良くないよなー

って思うんですが、タバコやアルコールと同じで個人の嗜好品なので

皆さん判ってて食べてるんだと思っています。

 けど、氷を食べるのがただの暑さのせいだけでは無いことがあるようです。

氷食がやめられない人がいたら、ご一読ください。

今日の記事は6/25配信のHint-Potからの記事です。

「氷ボリボリ」は病気のサインの可能性も 放っておくと怖い理由 医師が解説

暑くなると氷入りの冷たい飲み物を飲みながら、氷を「ボリボリ」と食べる人を見かけることがあります。しかし、それだけにとどまらず、氷が無性に食べたくなる場合は要注意。思いもよらない病気のサインが隠れていることがあります。内科医の佐藤留美医師に伺いました。

鉄欠乏性貧血の人が多くみられる

思春期の女の子も要注意

氷食症は精神的な問題から起こる場合も

Hint-Pot編集部

 

 

Calendar Loading