院長ブログ院長ブログ

新型コロナウイルスの拡大で、緊急事態宣言が発表されている現在

禁煙とか薄毛とか肥満とか言ってる場合じゃないんだけど、

今日の記事はそんな内容です。

 

メタボ、歯の喪失、AGA、生活習慣病、喫煙者が注意すべき健康リスク4選

2020.04.07

 

新型コロナウイルスに罹患した際、喫煙習慣があると症状が重くなるといわれているが、実は健康状態にさまざまな悪影響を及ぼすこともわかっている。ここでは、そんな喫煙と健康に関する記事を4つ紹介しよう。

喫煙と健康の悪い相関関係

要注意!20代、30代のメタボリック症候群のリスク因子「食べる速度」「喫煙習慣」「飲酒」

日本人の若年成人におけるメタボリックシンドローム(MS)の発症率は、40歳代の中年期に比べて低いが、相当な割合を占めていたとする研究結果を、獨協医科大学公衆衛生学准教授の春山康夫氏らが「Journal of Epidemiology」5月11日オンライン版(先行公開)に発表した。

【参考】https://dime.jp/genre/722702/

喫煙、糖尿病、骨粗鬆症で歯の喪失リスクが増加、富山大研究

日本人の高齢者では、喫煙習慣と糖尿病、骨粗鬆症が歯を喪失するリスク因子である可能性があると、敦賀市立看護大学(福井県)の中堀伸枝氏と富山大学教授の関根道和氏らの研究グループが「BMC Public Health」6月4日オンライン版に発表した。 富山県の高齢者を対象に実施した症例対照研究では、歯の喪失には、短い教育歴と肉体労働の職歴といった社会経済的因子が関連することも示されたという。

【参考】https://dime.jp/genre/731496/

約23万8000件のAGA患者カルテの因果推論で解明。遺伝要素だけでなく、喫煙と飲酒もAGAの進行に影響を与えていた

遺伝的要因が強いと言われている『AGA(男性型脱毛症)』の進行は、喫煙や飲酒も影響するのだろうか? 今回、Dクリニックは238,197件の男性のAGA患者の問診票やカルテの診察履歴データから10,605件のデータを抽出し、AGAの進行および遅延する要因を探索するために因果推論という手法を用いて統計処理を行い、因子の特定を試みた。

【参考】https://dime.jp/genre/818506/

喫煙・飲酒の習慣があって運動をしない40歳以上の人のカラダのサビつき度

呼吸で吸い込んだ酸素は血液によって体内の細胞に運ばれ取り込まれ、ミトコンドリアによって糖や脂肪を燃やす燃料として使われる。ところがその過程で、一部の酸素は酸化する力が非常に強い「活性酸素」に変化する。「活性酸素」は強い酸化力で体内に侵入した病原菌を退治する重要な役割を担う一方、ストレスや生活習慣の乱れなどで過剰に発生すると、正常な細胞まで傷つける。このダメージがいわゆるサビつき(酸化)で、老化や生活習慣病、がんなどの原因となると言われている。

【参考】https://dime.jp/genre/433039/

構成/DIME編集部

Calendar Loading