院長ブログ院長ブログ

人間は、生後約半年+αくらいでまず下の前歯が生えてきます。

そして2歳半くらいで乳歯20本が生えそろいます。

そのあと6歳頃に下の前歯が揺れ始めやがて永久歯列に移行していきます。

今日の記事はその乳歯の歯磨きのポイントです。

 

 

むし歯になりやすい場所は変化する!年齢別にみる歯磨きのポイント

上下の前歯が生えそろった頃、奥歯が生え始めた頃、6歳臼歯が生えた頃、乳歯が永久歯に変わる頃…。個人差はありますが、子どもの年齢によって、歯の生えてくる箇所とむし歯になりやすい場所は変化していきます。年齢別に、歯磨きで特に気をつけたいポイントについてまとめました。

乳歯が生える時期のめやす

だいたい生後6~8ヶ月の頃に、下の前歯(乳中切歯)が最初に生えるのが一般的です。上の前歯から生える赤ちゃんもいますが、個人差がありますので心配いりません。

上下の前歯4本が生えたあとは、乳側切歯、第一乳臼歯、乳犬歯、第二乳臼歯の順番に生えていき、3歳前後で20本の乳歯が生えそろいます。

乳歯の並び方

生えそろっていくに従い、歯磨きで特に気をつけたい箇所も変化します。仕上げ磨きをする大人がしっかりポイントをおさえて、子どもがいやがる前に、手早くみがくことが大切です。

乳幼児(1歳半前後)の子どもの歯磨きのポイント

歯が生えたばかりの赤ちゃんは上の前歯、歯と歯のあいだ、歯のつけ根に注意しましょう。下の前歯は唾液がたまりやすく、たえず唾液にさらされた状態なので、むし歯になりにくいのです。

2歳・3歳の子どもの歯磨きのポイント

2歳・3歳頃の幼児では、生えてまもない奥歯がむし歯発生箇所のトップです。かみ合わせの溝の部分にはとくに注意しましょう。生えはじめの奥歯はまだ弱いうえ、まわりの歯より頭が低いので、みがきにくいという難点があります。

4歳・5歳の子どもの歯磨きのポイント

4歳・5歳頃の幼児は奥歯の歯と歯のあいだに注意。この部分のむし歯は、初期段階では肉眼では見つけにくく、レントゲンをとってはじめてわかることがほとんどです。
奥歯の歯と歯のあいだは汚れが残りやすいので、デンタルフロスも併用してみましょう。

6歳~小学校低学年の子どもの歯磨きのポイント

小学生になると乳歯は安定するので、爆発的にむし歯が発生することはなくなりますが、いちばん奥に生える6歳臼歯に気をつけましょう。
いちばん奥に生えるため、生えてきたことに気づかず、生えきったときにすでにむし歯になっていた、というケースもみられます。

小学校3年(永久歯への生えかわり)以降の子どもの歯磨きのポイント

小学校3年生(8歳~9歳)頃には上下の前歯から永久歯に生えかわっています。永久歯も生えはじめは弱く、また、歯が生えるときに歯ぐきの炎症が起こるため、みがきにくいということもあります。
また、小学校高学年になると、塾通いなどで食生活が乱れ、むし歯が急にふえる傾向がみられます。食生活を管理して虫歯予防に努めましょう。

Calendar Loading