おもしろい記事を見つけました。
私も治療前にたまーに患者さんから、「目はどうしといたらいいんですか?」
って言われることがありますw
こんな記事になるくらいだから、疑問に思ってる方が案外いるってことですねー
私達施術者からすれば、目は閉じててもらってる方がうれしいです(-_-)
それは
① 歯科治療中はいくら上手にバキュームをしてもらってても水が飛んでしまうことが
あります。目が開いてると万が一の可能性が心配です。
② 金属冠の撤去時は水だけじゃなく、切削片も飛ぶかもしれませ。
目が開いてると万が一の可能性が心配です
(手術の際は顔にドレープって言って覆布をするんですが、これを使うと
ちょっとした顔の表情の変化を気づきにくくなるので好きではありません)
③ 下からジーって視線があると緊張します(笑)
ってことで閉じといてもらうと嬉しいです。
(paylessimages/iStock/Getty Images Plus)
歯医者の診察台は背もたれが倒れ、寝た状態で治療を受けることになる。このときに目は閉じておくのか開いておくのか、迷うところだ。
しらべぇ編集部では全国20〜60代の男女1,363名を対象に、「歯医者について」の調査を実施。
「歯医者では目をつぶるほうだ」と答えた人は、全体で60.8%。歯医者では、目を閉じるのが主流のようである。
性年代別では、すべての年代で男性よりも女性の割合が高くなっている。
目を開けていると、気まずい気がすると考えている人も多い。